生コンクリート標準価格表 (円/㎥)

粗 骨 材 最 大 寸 法 20㎜・25㎜・40㎜
普通セメント(N)・高炉セメント(BB)早強セメント(H)
呼び強度スランプ(㎝)標準価格割増価格
20・25㎜   40㎜

16
1*
8・125・8・1223,100950
151523,2001,000

18
8・125・8・1223,5001,000
15・181523,7001,050

21
8・125・8・1223,7001,100
15・18・211524,0001,200

24
8・125・8・1224,0001,200
15・18・211524,4001,300

27
8・125・8・1224,2001,300
15・18・211524,8001,450

30
8・125・8・1224,4001,550
15・18・211525,1001,700

33
8・1224,7001,750
15・18・2125,4001,900

36
8・1225,0001,900
15・18・2125,8002,050

40
2*
8・1226,6002,000
15・18・2127,4002,250

42
2*
8・1226,8002,150
15・18・2127,8002,400

45
2*
8・1227,0002,300
15・18・2128,1002,550

曲げ4.5
2.52.53* 24,4002,050
6.56.525,9002,050
 1* 呼び強度16はJIS規格には該当しません。
 2* 呼び強度36を超えるものは高性能AE減水剤使用の為、1,200円/m3割増を含みます。
 3* 曲げのスランフ2.5cmは、ダンプで運搬のため工場渡し価格となります。

工場渡しの単価は、1,000円引きとなります。

水セメント比指定時の呼び強度

指  定  事  項
普通セメント(N)・高炉セメント(BB)
W/C(%) 65以下  60以下  55以下 ※50以下 
該当する呼び強度 21  24  27  33 
 ※ 水セメント比50%以下、骨材40㎜、BBのみ呼び強度30で対応可能
 ※ 上記以外の水セメント比(W/C)又は単位セメント量等を指定される場合は別途協議となります。

高強度コンクリート価格表 (円/㎥)

普 通 セ メ ン ト (N)

設計基準強度
(Fc)
スランプフローフローフローフローフロー
18,21,23㎝45㎝50㎝55㎝60㎝65㎝
3930,80032,30032,60032,90033,200
4231,20032,90033,20033,50033,800
4531,60033,40033,70034,00034,300
4832,00033,90034,20034,50034,800
5132,40034,40034,70035,00035,30035,600
5432,80034,90035,20035,50035,80036,100
5735,70036,00036,30036,600
6036,20036,50036,80037,100
 注:工場により大臣認定取得範囲が異なりますので、上記配合の全てを大臣認定取得工場で対応できる
   ものではありません。

モルタル価格(質量配合) 円/㎥

種 類普通・高炉セメント早強セメント
標準価格割増価格
1:134,4003,100
1:228,3002,000
1:2.527,4001,800
1:326,0001,600
1:424,3001,300

軽量コンクリート (円/㎥)


   
種 類気乾比重価 格
1種1.80~1.90要問合せ
2種1.55~1.75要問合せ

  気乾比重は標準的な値を示したも
  ので、標記以外の場合には別途協議
  となります。

 セメント価格や他の原材料など、生コンクリート原価に大きく変動が有った場合は生コンクリート価格の
 改定をお願いする事が有ります。
     ※表示価格には消費税が含まれておりません。